· 

あなたの家に関するイメージは?世界の人たちが持つ家に対する幸せなイメージ

 

幸せに関する世界中の人たちの考え方を、紹介していきます。今日のテーマは家と場です。

follow us in feedly

どこの国でも 、「幸せ」という考え方はある?

GW前の予想通り、「人出が減らない」と連日マスコミが報道しています。すればするほど、「みんな外出してるんだ」となって逆効果な気がします。

 

幸か不幸か、家に居ても苦にならないので、テレビのインタビューで「家に居ても苦痛」とか「メンタルに良くない」と言ってるのを見ると疑問を感じます。「外出」といっても散歩などは当たらず、結局はお金を使うことのように思えてしまいます。

 

今日は、世界中の幸せに関する考え方から「家」をテーマに取り上げて紹介します。

 

幸せを表す家には、はるかに多くの意味がある

メーガン・C・ヘイズの『幸せに気付く世界のことば』では、幸せに関連する言葉を5つに分類しています。

 

最初のカテゴリーは「家と場」です。「安心してくつろぐ」というフレーズに家は繋がります。しかも世界の言葉では、物理的に自分が住んでいる建物以外にも、はるかに多くの意味が家にはあります。

 

Gökatta(イェクータ)はスウェーデン語です。スウェーデンと言えばABBA、ABBAの曲に響きが似た『チキチータ』という曲があり、あれもスウェーデン語かと思ってググったらスペイン語で「可愛くて小さな人」という意味でした。

 

イェクータの意味は「日の出とともに起床し、朝一番の鳥の声を聴きに出かけること」です。朝の新鮮な感覚が心をリフレッシュしてくれるだけでなく、早起きやマインドフルネス、運動(散歩をするので)、自然の中で過ごす時間など、よく言われる幸せの要素がギュッと詰まっています。イェクータで始まる一日は心の余裕です。慌ただしさや忙しなさから離れた本当に幸福な感覚です。

 

北欧の言葉を紹介したので、次は反対側の南半球の言葉を紹介します。

 

Tūrangawaewae(トゥーランガワイワイ)はマオリ語で、「人が立つ権利を持つ場所、血縁やファカババ(家系により現住と帰属の権利を持つ場所)」という意味です。トゥーランガワイワイとは通常、最も意のままに振舞える場所であり、幸福をもらたす確固たる源になります。

 

メーガン・C・ヘイズの『幸せに気付く世界のことば>』から引用

A House Is Not A HomeのHomeが幸せの象徴

今日は、世界中の幸せに関する考え方から「家」をテーマに、スウェーデン語のイェクータとマオリ語のトゥーランガワイワイを取り上げて紹介しました。

 

世界中の人が家に対して持っているイメージは、建物だけでは無いのが良く分かります。バート・バカラックにA House Is Not A Homeという名曲が有ります。このタイトルが端的に表してますね。

 

次回は、幸せに関する言葉から「コミュニティーと人間関係」をテーマに紹介します。

 

今日紹介した本です

【ABOUT ME】

埼玉県在住、仲間とビズフォリオを経営している複業サラリーマン

 

みんなが、自分らしい生き方/働き方を実現できるよう、ウェルビーイング、ライフデザイン、複業、SDGsをテーマに活動中。 詳しくはこちら

ツィーターでフォローをお願いします!

電子書籍をご購入ください!

ビズフォリオ流ライフデザイン・ガイドブック:7つのステップで、自分らしく生きる方法

三木章義 (著)

 

ライフデザインの手法を学び、7つのステップにそって自分の手を動かして自分の人生をデザインし、目標の人生を手に入れます。

 

脱・専業サラリーマン: 消えゆく日本型サラリーマンに今こそ決別!シリコンバレーの先端思想と昔ながらのナリワイの知恵を結ぶワークスタイル変革 

三木章義 (著)

 

 これから複業サラリーマンを目指そうとする方、興味がある方に向けて、起業の体験本を書きました。平凡なサラリーマンがふと起業したくなり、仲間を集って会社を作るまでの物語です。

 

 

【毎日をウェルビーイングに!】

ウェルビーイングとは、「心と体に社会との絆、全てが良い状態」です。

 

みんなの生活がウェルビーイングになるよう、「まず自分から」始められる情報を提供しています。