· 

眠りに不満なら今すぐ試したい!眠りの質を上げるピンクノイズ

 

深い眠りを誘う、機能的な音が有ります

私たちの音に対する感覚は、かなり繊細

最近コロナの影響でやたらとテレビ会議が増えています。不思議な事に、映像だと少し乱れても耐えられるのに、音だと非常に不快です。

 

そういえば、Zoomで録画して後で短時間のMP4に編集した時に、映像と音がズレていると、違和感が強すぎて、とても見ていられません。

 

音に対する感覚はかなり繊細な事に、あらためて気づきました。実際、特殊なノイズは私たちの身体にかなりの影響を与えます。

 

ピンクノイズは、深い眠りを誘う

音には、機能がある事がわかっています。以前、「聞くだけで、脳の働きがスマートになる」音としてバイノーラルビートを紹介しました。今回は、Mind Body Greenの記事「What Is Pink Noise & What Can It Do For You?」に載っているピンクノイズを紹介します。なんかHっぽい名前ですが、全然違います。

 

関連記事:聞くだけで効果が出る!考え方や気分をスマートにするバイノーラルビートに注目

 

ピンクノイズって何?って疑問がまず起こると思います。なぜ音に色の名前がついているのでしょうか。タイトルのわりに、その辺の分かり易い説明が記事には無いので、Wikipediaを引用します。

ピンクノイズ(英: pink noise)とは、パワーが周波数に反比例する雑音のこと。同じ周波数成分を持つ光がピンク色に見えることからピンクノイズと呼ばれる。いわゆる1/fゆらぎを持った信号源をマクロに見た場合も似た感じになる。

 

ピンクノイズの波形は、フラクタル状になっていることが知られている。オクターブバンドと呼ばれる帯域ごとのエネルギーが一様になるため、様々な音響測定に使用される。

Wikipediaより引用

 

実はホワイトノイズというのもあります。

ピンクノイズもホワイトノイズも人間が聞くことができる全ての周波数(20ヘルツ~2万ヘルツ)を含んでいます。しかし、ホワイトノイズが全ての周波数で同じパワーなのに対して、ピンクノイズは低い方の音がより強力です。

記事の抄訳です

ピンクノイズの効果は、まず眠り易くなる事です。

音量や頻度の突然の変化が、私たちを目覚めさせる可能性が高いということです。「ピンクノイズは一定のアンビエントサウンドを提供し、睡眠を妨げる音を隠すのに役立ちます」

記事の抄訳です

 

深く眠れるという事は、様々な波及効果が有ります。

深い休息を誘う

スローウェーブスリープとも呼ばれる深い睡眠は、翌朝の気分をリフレッシュして元気にするために必要な休息の一種です。 また、あなたの体が筋肉を修復し、組織を再生し、免疫機能を高めます。

記事の抄訳です

 

他にも、記憶力の改善集中力の強化などが挙げられます。

 

そういえば、バイノーラルビートもしばらく試してみよう、と思ったきり、すっかり忘れていました。せっかくなので寝る前にタイマーをかけて、睡眠の質が変わるか、試してみたいと思います。

 

睡眠の質を上げたい人は、一度お試しを!

今日は、機能的な音として、ピンクノイズを紹介しました。

 

さっそくYouTubeで検索すると、いっぱいありますね。「激しい雨の音に似ている」という感想が有りました。確かにそんな感じです。

 

もし、寝つきが悪い、あるいは眠りが浅かったりして睡眠の品質を上げたければ、是非一度試してみてください。

 

【ABOUT ME】

埼玉県在住、仲間とビズフォリオを経営している複業サラリーマン

 

みんなが、自分らしい生き方/働き方を実現できるよう、ウェルビーイング、ライフデザイン、複業、SDGsをテーマに活動中。 詳しくはこちら

ツィーターでフォローをお願いします!

電子書籍をご購入ください!

ビズフォリオ流ライフデザイン・ガイドブック:7つのステップで、自分らしく生きる方法

三木章義 (著)

 

ライフデザインの手法を学び、7つのステップにそって自分の手を動かして自分の人生をデザインし、目標の人生を手に入れます。

 

脱・専業サラリーマン: 消えゆく日本型サラリーマンに今こそ決別!シリコンバレーの先端思想と昔ながらのナリワイの知恵を結ぶワークスタイル変革 

三木章義 (著)

 

 これから複業サラリーマンを目指そうとする方、興味がある方に向けて、起業の体験本を書きました。平凡なサラリーマンがふと起業したくなり、仲間を集って会社を作るまでの物語です。

 

 

【毎日をウェルビーイングに!】

ウェルビーイングとは、「心と体に社会との絆、全てが良い状態」です。

 

みんなの生活がウェルビーイングになるよう、「まず自分から」始められる情報を提供しています。