· 

『日本人の戦い方』にみる日本人の傾向 (3)

 

戦い方、特に総力戦は民族の特性が最も出るのかもしれません。 第3回です。

follow us in feedly

この炎天下にマスクをする日本人の心理は?

 

ここ最近、猛烈に暑い日が続いています。それでも、まだマスクをしている人が半分以上です。

 

あれは何のアプローチなのでしょうか?コロナを恐れているのが理由とは思えません。こういう状況をみると、やっぱり日本人ってどこか変わってる、と思いたくなりますね。

 

 

今回も、『太平洋戦争史に学ぶ 日本人の戦い方』に出てくる日本人の傾向を紹介します。

将来の自分のために学ぼう. 対象のオンラインコースが¥1,800から

現場に丸投げとスローガンに酔うだけ

これも、コンサルをしているとイヤになるほど目にする傾向です。「AIで何か考えてくれ」「SDGsをやれ」と経営層は言うだけで、後は全て現場まかせです。

 中央が全体を見渡して、具体的にどうするかを検討して準備を進めるべきなのだが、全てを現場に丸投げしてあとは「よきに計らえ」で済ますのが日本軍の実態だった。

藤井 非三四『 太平洋戦争史に学ぶ 日本人の戦い方』より引用

 

更にダメな現場であれば、スローガンをただ唱えるだけで全くスタック状態に陥ってしまいます。先ほどの例で言えば、「DXで業務を効率化」と繰り返すだけで、具体的に何がしたいのか、そもそも何が目標なのかも全く分かりません。

 

全体を俯瞰する目を持たず、ただ浮足立って何の準備もせずにただスローガンに酔うばかり、これは日本民族の悪癖のように思えてならない

藤井 非三四『 太平洋戦争史に学ぶ 日本人の戦い方』より引用

 

面白いのは、DX推進室などに配置された人が、次第に「現場はデジタルのこと全然分からないから」と言い出すことです。表面的でも単語を毎日口にしていると、「自分達はDXに詳しい、だってDX推進室だから」と信じて疑わなくなるようです。

 

3回も紹介したが、まだまだ紹介しきれないので次回も

今日は、前回に続いて、太平洋戦争史に学ぶ 日本人の戦い方から、日本人の傾向を紹介しました。

 

3回も紹介してきましたが、本はまだまだ日本人の傾向を挙げています。 次回も続けて日本人の傾向を紹介します。

 

日本人の戦い方に見る傾向に興味があるなら、これもおススメ!

関連記事:『日本人の戦い方』にみる日本人の傾向 (2)

関連記事:『日本人の戦い方』にみる日本人の傾向 (1)

今日紹介した本です

【ABOUT ME】

埼玉県在住、仲間とビズフォリオを経営している複業サラリーマン

 

みんなが、自分らしい生き方/働き方を実現できるよう、ウェルビーイング、ライフデザイン、複業、SDGsをテーマに活動中。 詳しくはこちら

ツィーターでフォローをお願いします!

電子書籍をご購入ください!

ビズフォリオ流ライフデザイン・ガイドブック:7つのステップで、自分らしく生きる方法

三木章義 (著)

 

ライフデザインの手法を学び、7つのステップにそって自分の手を動かして自分の人生をデザインし、目標の人生を手に入れます。

 

脱・専業サラリーマン: 消えゆく日本型サラリーマンに今こそ決別!シリコンバレーの先端思想と昔ながらのナリワイの知恵を結ぶワークスタイル変革 

三木章義 (著)

 

 これから複業サラリーマンを目指そうとする方、興味がある方に向けて、起業の体験本を書きました。平凡なサラリーマンがふと起業したくなり、仲間を集って会社を作るまでの物語です。

 

 

将来の自分のために学ぼう. 対象のオンラインコースが¥1,800から