· 

テクノポップの流れをさかのぼったら、つまりこれだった - Kraftwerk

Trans-Europe Express

Kraftwerk  クラフトワーク

follow us in feedly

僕は、どちらかというと普段はオーガニックやアコースティックと呼ばれる音を好んで聴きます。でも人工的な音が無性に聴きたくなる事が時々あります。そんな時に元祖テクノポップのKraftwerkは選択の対象に入っていません。

 

初めて聴いた時はあれほど強烈だったアナログシンセの音が、今聴くと暖かくて懐かしく人間臭さすら感じます。恐らくエレキギターも世に出た時は凄く人工的に感じたはずなのに、今や「アナログの音代表」と成っているのと同じでしょうか。

 

素朴な電車の音を模擬したタイトル曲のタイトル曲は単調な繰り返しだがなかなかカッコイイ曲です。延々に続きそうなフレーズを聴いているとだんだん気持ちが良くなってきます。そんな中で歌詞の中に、David Bowie やIggy Popが出てきて、少しにんまりしてしまいます。

 

ドイツのテクノポップと黒人音楽とではどうしても自分の中では結び付きかないものの、Afrika Bambaataaが使用して、この音がHIP HOPの原点の一つとなったのは紛れもない事実です。

 

【ABOUT ME】

埼玉県在住、仲間とビズフォリオを経営している複業サラリーマン

 

みんなが、自分らしい生き方/働き方を実現できるよう、ウェルビーイング、ライフデザイン、複業、SDGsをテーマに活動中。 詳しくはこちら

ツィーターでフォローをお願いします!

電子書籍をご購入ください!

ビズフォリオ流ライフデザイン・ガイドブック:7つのステップで、自分らしく生きる方法

三木章義 (著)

 

ライフデザインの手法を学び、7つのステップにそって自分の手を動かして自分の人生をデザインし、目標の人生を手に入れます。

 

脱・専業サラリーマン: 消えゆく日本型サラリーマンに今こそ決別!シリコンバレーの先端思想と昔ながらのナリワイの知恵を結ぶワークスタイル変革 

三木章義 (著)

 

 これから複業サラリーマンを目指そうとする方、興味がある方に向けて、起業の体験本を書きました。平凡なサラリーマンがふと起業したくなり、仲間を集って会社を作るまでの物語です。