· 

セルフケアで健康を保つためのコツ。

 

セルフケアは、毎日続けることが大切です

follow us in feedly

自分の健康のために、 まず自分の観察者になる

今年は、とても早く桜が開花しました。何となく短絡的に地球温暖化の影響か、などと考えてしまいます。

 

地球温暖化は、長期間にわたって毎日観測してきた科学者が警鐘を鳴らしました。人類のCO2排出による自然破壊により、自然が持つ自己回復力が壊れてしまったのでしょうか。

 

自分の健康も同じです。ただし、観察してくれる科学者などはおらず、それはあなたです。自分の健康を維持するためには、 自分が観察者にならなければいけません。

 

セルフケアのキーは習慣化

人間の体は、日々傷ついており、それを修復する力が備わっています。ただし、何回もコピーをとると文字がぼやけてくるように、だんだんと劣化(老化)が進んでいき最後は死で終わります。

 

無意識に備わっている細胞レベルのケアと同じように、意識して自身を労わるのがセルフケアです。大きく心身の2つがあります。特に重要なのが心のケアです。

 

肉体のケガや能力の衰えは、ケアを忘れる、なんてことはあまりありません。心は傷ついていてもあまり重要と思わずに放っておいて、悪化して鬱になってしまった、という最悪の事態もあり得ます。宝の傷は目に見えて、心の傷は目に見えないのげ原因です。

 

セルフケアはどうすればよいか。Lifehackの記事「How to Customize a Self-Care Plan That Works For You」によると、やはりキーは習慣化です。

セルフケアは、健康な自己の世話をするために行う習慣的で意識的なルーチンです。 

(中略)

セルフケア計画は、物事が一方的になり過ぎたときにアンカーとして機能し、恒常性に戻ることができるルーチンが整っていることを思い出させます。

記事の抄訳です

 

セルフケアは日々の習慣にするのが理想です。ビジネスメソッドにOODAループというのがあります。

OODAループは、観察(Observe)- 情勢への適応(Orient)- 意思決定(Decide)- 行動(Act)- ループ(Implicit Guidance & Control, Feedforward / Feedback Loop)によって、健全な意思決定を実現するというものであり、理論の名称は、これらの頭文字から命名されている

 Wikipediaより

 

観察を習慣化してOODAループを毎日回せば、どういう状態の時はどうアクションする、という知識も溜まってきます。そうすれば、早く気が付けば、早くケアできて、大きなダメージを受けることなく健康的に暮らしていけるでしょう。

 

必ず毎日少しの時間を、セルフケアに当てる

今日は、セルフケアの習慣化の大切さを説明しました。

 

特に若い人や忙しい人は自分の体を過信しがちで、かなり悪化してから気が付くということが往々にして起こりがちです。

 

必ず毎日少しの時間をセルフケアに当てましょう。

 

【ABOUT ME】

埼玉県在住、仲間とビズフォリオを経営している複業サラリーマン

 

みんなが、自分らしい生き方/働き方を実現できるよう、ウェルビーイング、ライフデザイン、複業、SDGsをテーマに活動中。 詳しくはこちら

ツィーターでフォローをお願いします!

電子書籍をご購入ください!

ビズフォリオ流ライフデザイン・ガイドブック:7つのステップで、自分らしく生きる方法

三木章義 (著)

 

ライフデザインの手法を学び、7つのステップにそって自分の手を動かして自分の人生をデザインし、目標の人生を手に入れます。

 

脱・専業サラリーマン: 消えゆく日本型サラリーマンに今こそ決別!シリコンバレーの先端思想と昔ながらのナリワイの知恵を結ぶワークスタイル変革 

三木章義 (著)

 

 これから複業サラリーマンを目指そうとする方、興味がある方に向けて、起業の体験本を書きました。平凡なサラリーマンがふと起業したくなり、仲間を集って会社を作るまでの物語です。

 

 

【毎日をウェルビーイングに!】

ウェルビーイングとは、「心と体に社会との絆、全てが良い状態」です。

 

みんなの生活がウェルビーイングになるよう、「まず自分から」始められる情報を提供しています。