· 

最後と思って、すべてヤリました - Roxy Music

 【ライブアルバム紹介】

Heart Still Beating

 Roxy Music ロキシー・ミュージック

Roxy Musicには、昔The High Roadというミニライブアルバムがあり、大好きでした。唯一の不満はたった4曲しか入っていない事でした。

 

このライブアルバムは、やっと当時の不満を解消してくれるフルライブアルバムです。The High Roadの4曲も、しっかり入っています。

 

1曲目はインストのIndia。これはテープでしょう。歓声が上がり、コンサートへの期待がいやがうえにも高まります。2曲目はCan't Let Go。実質オープニングなのでThe High Roadと同じです。オリジナルメンバーのAndyとPhilは、テク云々は置いといてどことなくハラハラする演奏なのに対して、ゴージャスで安定したサウンドです。

 

3曲目のスローなWhile My Heart Is Still Beatingの次は、4枚目のアルバムCountry Lifeの代表曲、Out Of The Blueです。再結成前の曲は、ちょっと変な構成の曲が多く、これもその1つです。5曲目はDance Away。再結成第一弾アルバムManifestoに入っています。ソウルフルな女性バックボーカルと軽快なサックスが良い感じです。

 

8曲目はPhilのギターをフィーチャーしたImpossible Guitar、9曲目が3枚目StrandedからA Song for Europe。ゴージャスなサウンドでこの曲を聴くと、まるでディナーショーのシャンソンのようです。10曲目がLove Is The Drug。5枚目、当時恋人だったジェリー・ホールをジャケにしたSirenの1曲目です。本当にこのライブアルバムは、各アルバムから満遍なく曲を選んでます。そつなくまとまった演奏です。

 

11曲目は、ニールヤングのLike A Hurricane。当時新婚の奥さんがニールのファンだったので取り上げた、という超軽い理由です。まさかその奥さんと別れて息子の恋人と結婚することになるとは、誰が想像したでしょうか。きっちりとした構成の曲が多いアバロンの曲は若干窮屈そうなのに対して、ニール特有のラフな感じの曲なのでAndyとPhilものびのびとソロを取っている感じが有ります。

 

後半の疾走するサックスのソロが昔から好きだった12曲目My Only Love、10曲目と同じく5枚目からBoth Ends Burningを経て、13曲目がAvalonです。ゆったりとしたスローで南国のリゾートを思わせる曲です。ベースのグルーブが心地良い。

 

14曲目は、なんとセカンドからEditions Of You。当時の奇天烈な雰囲気は全然無いものの、「楽器は弾けないけどシンセのスイッチを触ってソロっぽくしてみました」的なEnoのソロをそのまま再現してます。

 

ラストは、John LennonのカバーでJealous Guy。Ferryの口笛とバックコーラスのスキャットからなる漂うようなエンディングが続いて、コンサートは終わりです。

 

ロキシーミュージックに興味があるなら、これもおススメ!

関連記事:バハマで録音したら、「トロピカル?」って言われたのが逆に新鮮。

関連記事:「もっとスノッブでオタクだと思ってた」と言われる確率、ほぼ100%

 

Like A Hurricaneが好きなら、これもおススメ!

関連記事:いつまでも「ロック」を聴いて興奮する大人達へ

 

ジョンレノンに興味があるなら、これもおススメ!

関連記事:John Lennon隠れた名曲3選

関連記事:世界一になる、秘密の呪文なんですか? John Lennon

 

Jealous Guyが好きなら、このカバーもおススメ!

関連記事:コンサートのあらゆる魅力が詰まったアルバム

【ABOUT ME】

埼玉県在住、仲間とビズフォリオを経営している複業サラリーマン

 

みんなが、自分らしい生き方/働き方を実現できるよう、ウェルビーイング、ライフデザイン、複業、SDGsをテーマに活動中。 詳しくはこちら

ツィーターでフォローをお願いします!

電子書籍をご購入ください!

ビズフォリオ流ライフデザイン・ガイドブック:7つのステップで、自分らしく生きる方法

三木章義 (著)

 

ライフデザインの手法を学び、7つのステップにそって自分の手を動かして自分の人生をデザインし、目標の人生を手に入れます。

 

脱・専業サラリーマン: 消えゆく日本型サラリーマンに今こそ決別!シリコンバレーの先端思想と昔ながらのナリワイの知恵を結ぶワークスタイル変革 

三木章義 (著)

 

 これから複業サラリーマンを目指そうとする方、興味がある方に向けて、起業の体験本を書きました。平凡なサラリーマンがふと起業したくなり、仲間を集って会社を作るまでの物語です。