· 

ランニングに関するこれまでの知識は間違っている!?

RUNNING STYLEの2017年2月号に、「ランナーにいいこと悪いこと」という特集記事がありました。

 

これまで割と当たり前と思われていたことについて、最新の研究内容をもとに〇×をつけています。

これまでの知識を総点検

どれもなかなか興味深いですが、全部紹介するわけにもいかないので、いくつか取り上げて紹介します。

 

ちょうど5つカテゴリーがあるのでそれぞれから1つだけ、一体どれだけ自分が信じている知識があっているか、確認してみてください。

 

(1) TRAINING

『LSD(Long Slow Distance)は心肺機能の向上を目指す』

 

これは何と×。実は科学的に証明されていないそうです。心肺機能評価の基準である、最大酸素摂取量はLSDのみでは増加しない、とあります。のっけからちょっとショックです。

 

(2)RACE

『脚が止まったらストレッチをする』

 

これも×。ストレッチは脚が止まってからではなく、止まる前に行う事が基本だそうです。5kmを通過したあたりからこまめに1回30秒程度のストレッチを推奨しています。ストレッチによるタイムロスより、脚が完全に止まってしまう事によるタイムロスの方が大きいからです。

 

(3)HEALTH & CARE

『走る前にマッサージで体をほぐす』

 

△です。筋肉をブルブルと震わせたり、セルフマッサージをする事の効果は医学的には証明されていないそうです。ただし、筋温が5℃上がると、約10%の筋パワー向上につながるとの報告もあり、無駄とは言い切れません。

(4)FOOD

『オーガニック食品で体をいたわる』

 

×。現状では、オーガニック食品がほかの食品と比較して、特に栄養価に優れているという明確なデータは無いそうです。

 

(5)MENTAL

『走る意欲がわかないときには無理に走らない』

 

○です。やる気に頼るのではなく習慣化する、という方法を信じていたので、一番驚きでした。

 

やる気が出ない時は、「体は休みたい」と言っているので、それを無理に「心を満足させるために」走ると、「オーバートレーニング」につながり、ケガや故障のリスクが高まります。さらに深刻になると、「バーンアウト(燃え尽き症候群)」になってしまい、走る事さえやめてしまう事につながりかねないそうです。

 

やる気が出ない事が即身体が休みを必要としてる、というのはちょっとだけ疑問に思いました。自分の性格だと、そのままずるずると止めてしまいそうな気もします。

 

というようなちょっと驚きの項目が45個も載っています。

 

ランニングに興味があるなら、これもおススメ!

関連記事:ランニングって本当に身体に良いの?健康にこだわる人向けランニングの科学的最新情報

【ABOUT ME】

埼玉県在住、仲間とビズフォリオを経営している複業サラリーマン

 

みんなが、自分らしい生き方/働き方を実現できるよう、ウェルビーイング、ライフデザイン、複業、SDGsをテーマに活動中。 詳しくはこちら

ツィーターでフォローをお願いします!

電子書籍をご購入ください!

ビズフォリオ流ライフデザイン・ガイドブック:7つのステップで、自分らしく生きる方法

三木章義 (著)

 

ライフデザインの手法を学び、7つのステップにそって自分の手を動かして自分の人生をデザインし、目標の人生を手に入れます。

 

脱・専業サラリーマン: 消えゆく日本型サラリーマンに今こそ決別!シリコンバレーの先端思想と昔ながらのナリワイの知恵を結ぶワークスタイル変革 

三木章義 (著)

 

 これから複業サラリーマンを目指そうとする方、興味がある方に向けて、起業の体験本を書きました。平凡なサラリーマンがふと起業したくなり、仲間を集って会社を作るまでの物語です。