· 

環境に優しいけど高価格。そんなSDGs事業に有りがちな問題を解決するソーシャル弁証法のススメ

 

SDGs事業によく有る、社会価値と経済価値の対立を解消する方法を紹介します。

社会と経済の価値対立を解消する方法

 

前回は、SDGs事業を始める上でよくある「何もアイデアが浮かばない」という悩みを解決するソーシャルイノベーション発想法を紹介しました。

 

今回もよくある悩みとして、社会価値と経済価値の対立解消の方法であるソーシャル弁証法を説明します。

  

関連記事:SDGs事業のアイデアが出ないと悩む担当者へ!ソーシャルイノベーション発想法のススメ

 

モジュール化とインテグラル化、2つの対立解消方法

社会価値と経済価値の共存について、よくある例で説明したいと思います。

 

 タオルを製造する事業会社で、原料をオーガニックなコットンに変えるというSDGs事業を企画しました。綿花畑での農薬の使用量が少なくなり働く人の健康や環境にも良いインパクトがあります。また、タオルの使用者にも肌に優しく健康を促進するインパクトも有ります。

 

ここで問題なのは、価格の上昇です。オーガニック栽培は手間がかかり、当然仕入れ値が高くなり、価格にも反映されます。

 

これが経済価値と社会価値のコンフリクト(対立)です。

 

 

オーガニックコットンの使用は、社会価値を増大させるが、価格上昇のデメリットがあります

解決策として、1つはモジュール化があります。独立させる(価格上昇への線を切る)方法です。

 

これまでの先進国での典型例は、賃金の低い発展途上国へ生産を移す方法です。

 

【要素の繋がりを消去するモジュール化の例】

 

 

上記例では、低賃金国のオーガニックコットンを使う事で、輸送費や輸送にかかるエネルギー(CO2増加)という新たなインパクトも発生します。インパクトが大きいと新たな対策を考える必要があります。

 

もう1つがインテグラル化(すりあわせ)です。別の要素を追加して価格上昇を打ち消す方法です。

 

購入したタオルを使い古した場合は下取りをするサービスを追加することで、購入時には少々高くても下取りで少しお金が戻ってくると消費者に納得させ、「高価格」という印象を減少させます。下記例では価格を(購入価格ー下取り価格)に置き換えて価格低下を図る施策です。

【インテグラル化の例。要素を増やしてマイナス要素を打ち消します】

対立は、イノベーションを生み出す絶好のチャンス

今日は、SDGs事業を企画するうえでよく悩むこと、社会価値と経済価値の対立(コンフリクト)の解決策を紹介しました。

 

対立解消の概念は、ヘーゲルが提唱した弁証法が有名です。

 

【対立を乗り越えて、物事は進化していく】

具体的に対立を解消する手段としてモジュール化とインテグラル化をぜひ覚えてください。色々な箇所で使えると思います。

 

対立はイノベーションのチャンスです。よく起こりがちな社会価値と経済価値の対立を、ぜひソーシャル弁証法で乗り越えてください!

 

SDGs事業に興味があるなら、これもおススメ!

関連記事:SDGs事業のアイデアが出ないと悩む担当者へ!ソーシャルイノベーション発想法のススメ

関連記事:ソーシャル・ビジネスモデルキャンバスでSDGs事業企画が完了 - SDGsスターターキット(8)

関連記事:良い戦略を立てるにはどうすればいい??SDGs事業企画向けソーシャル戦略マップ - SDGsスターターキット(7)

関連記事:【SDGs事業成功の法則】ソーシャル・イノベーションロジックの発見が鍵!SDGs事業の企画法 - SDGsスターターキット(6)

関連記事:これで成功できる!SDGs事業企画の進め方 - SDGsスターターキット(5)

 

【ABOUT ME】

埼玉県在住、仲間とビズフォリオを経営している複業サラリーマン

 

みんなが、自分らしい生き方/働き方を実現できるよう、ウェルビーイング、ライフデザイン、複業、SDGsをテーマに活動中。 詳しくはこちら

ツィーターでフォローをお願いします!

電子書籍をご購入ください!

ビズフォリオ流ライフデザイン・ガイドブック:7つのステップで、自分らしく生きる方法

三木章義 (著)

 

ライフデザインの手法を学び、7つのステップにそって自分の手を動かして自分の人生をデザインし、目標の人生を手に入れます。

 

脱・専業サラリーマン: 消えゆく日本型サラリーマンに今こそ決別!シリコンバレーの先端思想と昔ながらのナリワイの知恵を結ぶワークスタイル変革 

三木章義 (著)

 

 これから複業サラリーマンを目指そうとする方、興味がある方に向けて、起業の体験本を書きました。平凡なサラリーマンがふと起業したくなり、仲間を集って会社を作るまでの物語です。