· 

SNSはもう飽きた!アンチSNSのトレンドはキャンプファイヤー⁉

 

巨大SNSの正反対となる、アンチSNSのトレンドを紹介します

 

 

少人数で温かみを感じさせてくれるつながりを、デジタルの世界にも

多くの人がつながっているFacebookやTwitter、インスタなど巨大SNSはどうも馴染めない、と言う人は底知れず居るようです。仲間外れになるのが嫌で入ってはいるものの、殆ど使っていない、と言う人も多そうです。

 

デジタルの世界に、もう少し、少人数で温かみを感じさせてくれるつながりを求める動きが一部では起こりつつあります。

 

今回のビジネストレンドは、敢えて巨大ソーシャルメディアに背を向けるトレンドを紹介します。

 

アンチSNSから生まれた3つのデジタル・キャンプファイヤーのトレンド

HBRの記事「The Era of Antisocial Social Media」によると、巨大なSNSの陰で、アンチSNSとも言える小さな集まりが注目を集めています。記事の著者はデジタル・キャンプファイヤーと呼んでおり、3つのタイプのキャンプファイヤーを例に挙げています。

1. プライベートメッセージ・キャンプファイヤー

プライベートまたは小グループのメッセージサービスです。「いつも」まではいきませんが、通常リアルな友達を集めるのが目的です

例:Text Rex レストランのレビューサイト The Infatuationに有る、プライベートにレストランの推薦文を送る、メンバーのみ、テキストだけのサービス 

 

2. 極小のコミュニティのキャンプファイヤー

ある特定の関心事や信条、情熱をもった人たちのプライベートまたは準プライベートなフォーラム

例:Discord ゲーマー向け音声とテキストのチャットプラットフォーム

 

3. 体験を共有するキャンプファイヤー

体験を共有するために参加するプライベートまたは公開のフォーラムです。

 例:Twitch ライブ放送を見るプラットフォーム

記事の抄訳です

 

リンクもつけていますので、興味があったらサイトを覗いてみてください。最近は、Facebookもプライベートなメッセージングサービスに力を入れてきているそうです。キャンプファイヤーもプライベートだけが特徴だと、自然淘汰されるかもしれませんね。

 

規模拡大と、「小さい」メリットのパラドックス

今日は、Facebookなど巨大なSNSと正反対の小さなサークルのトレンドを紹介しました。

 

小さなサークルを維持・運営するのはかなり大変です。拡大しないと収益の改善が望めないのに、拡大するとその良さが失われる可能性がかなり高い、というパラドックスに直面します。

 

キャンプファイヤーというのはなかなか素敵な名前だと思いつつ、名前の通り、次々と現れては直ぐに消えてしまう存在なのかもしれませんね。

 

これもおススメ!

関連記事:デジタルシフトを加速させたいなら、取り入れるべきはデジタルビジネスKPI!

関連記事:なってから困っても手遅れ!不況に備えて企業がやるべき事

関連記事:2020年のコンテンツ・マーケティングのトレンド予想 その2

関連記事:2020年のコンテンツ・マーケティングのトレンド予想 その1

関連記事:【2019年】4つのキーワードでデジタルトランスフォーメーションのトレンドをマークせよ!

 

【ABOUT ME】

埼玉県在住、仲間とビズフォリオを経営している複業サラリーマン

 

みんなが、自分らしい生き方/働き方を実現できるよう、ウェルビーイング、ライフデザイン、複業、SDGsをテーマに活動中。 詳しくはこちら

ツィーターでフォローをお願いします!

電子書籍をご購入ください!

ビズフォリオ流ライフデザイン・ガイドブック:7つのステップで、自分らしく生きる方法

三木章義 (著)

 

ライフデザインの手法を学び、7つのステップにそって自分の手を動かして自分の人生をデザインし、目標の人生を手に入れます。

 

脱・専業サラリーマン: 消えゆく日本型サラリーマンに今こそ決別!シリコンバレーの先端思想と昔ながらのナリワイの知恵を結ぶワークスタイル変革 

三木章義 (著)

 

 これから複業サラリーマンを目指そうとする方、興味がある方に向けて、起業の体験本を書きました。平凡なサラリーマンがふと起業したくなり、仲間を集って会社を作るまでの物語です。