· 

「血管力」がキー!走力を高める方法

RUNNING STYLEの2017年11月号に、「走力は”血管力”で決まる!」という記事がありました。

 

血管力をたくましくすることがパフォーマンスを上げるそうです。血管力とは何か?どうやって鍛えるのか? 簡単に紹介します。

ランニングと血管力は、スパイラルな関係

血管の99%を占めるのは、赤血球1個がやっと通れる太さの毛細血管だそうです。静脈と動脈とをつなぎ、動脈と静脈とが栄養素、酸素、二酸化炭素、老廃物などを交換する時の橋渡しをします。毛細血管が多く、毛細血管力が高いと、新鮮な酸素や栄養を身体に供給でき、スタミナやリカバリースピードが高まります。

 

毛細血管の量を増やし、機能を高めるのに最も効果的なのがランニングです。その中でもスロージョグが最も有効です。

 

ランニングをすれば毛細血管力が高くなり、毛細血管力が高くなれば走力がアップし、走力がアップすれば毛細血管力がさらに高くなり、と言う具合に、スパイラルな効果が期待できます。

 

血管力を増やすには、NOが重要なカギ

血管力を低下させる要因が、「ドロドロ血液」です。原因としては、①生活習慣病や感染症、②脱水状態による血液の濃縮、③何時間も同じ姿勢をとる事による血液の滞留などがあります。デスクワーク中心の仕事の人は特に注意が必要ですね。

 

悪い生活習慣の改善に加えて、血管力を高めるには2つの方法が有効です。

 

1つは、和温療法です。これは以前のブログで紹介しましたので、そちらを読んでください。

 

関連記事:走った後の内臓疲労を回復する方法

 

一酸化窒素(NO)が、血管力を向上させる

ドロドロ血液から血管力を上げるには、血管内での血栓形成を予防し、血栓の溶解などが身体の中で行われる必要があります。それには、一酸化窒素(NO)が重要なカギとなります。

 

一酸化窒素(NO)には血管拡散作用があり、NOが分泌される事で血管が拡張して血行が促進され、上がり過ぎた血圧も低下します。血中のNO量を増やせば血圧上昇による疾病リスクも減らす事が出来ます。

 

また、NOにはプラークが血管内にできるのを防ぐ効果もある事も、重要なカギの理由の1つです。

 

一酸化窒素(NO)を増やすポイント

一酸化窒素(NO)を増やす簡単なチェックリストです。

  • ストレッチを行う
  • 睡眠負債を減らす
  • 精神的なストレスを減らす
  • 過労を避ける
  • 禁煙する
  • 良く笑う(NOの分泌を促すアセチルコリンが放出される)
  • ゆっくり風呂に入る
  • 紫外線を避ける
  • 大気汚染が少ない環境に身を置く
  • 食品添加物を避ける
  • 激し過ぎる運動を避ける
  • 生活のリズムを保つ

どれも、一酸化窒素(NO)を増やすための特別なものは全く無くて、健康的な生活を目指すなら、ごくごく当たり前の項目ですね。これにスロージョグが加われば、十分だと言えます。

 

血管力をアップさせ、ランニング生活を長く楽しむ

今回は、それぞれ関係が深い血管力と走力を上げる方法を紹介しました。

 

記事には、血管力を高める「バスキュラーストレッチ」という最新の血管力アップの方法も載っています。興味があれば、読んでみて下さい。

 

正しい生活習慣を身に付けて、血管力をアップさせ、ランニング生活を長く楽しみましょう!

 

ランニングに興味があるなら、これもおススメ!

関連記事:走っている時に「もう、ダメだ」とならないよう、メンタルを強化する方法

関連記事:走った後の内臓疲労を回復する方法

 

今日紹介した雑誌です

【ABOUT ME】

埼玉県在住、仲間とビズフォリオを経営している複業サラリーマン

 

みんなが、自分らしい生き方/働き方を実現できるよう、ウェルビーイング、ライフデザイン、複業、SDGsをテーマに活動中。 詳しくはこちら

ツィーターでフォローをお願いします!

ビズフォリオ流ライフデザイン・ガイドブック:7つのステップで、自分らしく生きる方法

三木章義 (著)

 

ライフデザインの手法を学び、7つのステップにそって自分の手を動かして自分の人生をデザインし、目標の人生を手に入れます。

 

脱・専業サラリーマン: 消えゆく日本型サラリーマンに今こそ決別!シリコンバレーの先端思想と昔ながらのナリワイの知恵を結ぶワークスタイル変革 

三木章義 (著)

 

 これから複業サラリーマンを目指そうとする方、興味がある方に向けて、起業の体験本を書きました。平凡なサラリーマンがふと起業したくなり、仲間を集って会社を作るまでの物語です。