· 

岡氷川神社 - 地元のスピリチュアルプレイス(9)

 

さらにさらにさらに、氷川神社を紹介します

 

follow us in feedly

GWに撮った写真の整理が、いまだ終わらず

 

ゴールデンウィークに地元の神社仏閣を回り、撮った写真をファイル名もつけずにそのままにしていたら、どれがどれだかほとんど分からなくなってしまいました。

 

こうなってしまうと整理するやる気も出ず、既に夏休みもとっくに過ぎ、秋風が吹いている季節になっても、まだ終わりません。

 

とりあえず氷川神社の1つが紹介できそうなので、氷川神社紹介を続けます。

 

岡氷川神社も、長い参道が特徴

前回紹介した馬場氷川神社ほどではないにしても、岡氷川神社も参道が長いです。朝霞二小の隣です。

 

「氷川神社 御由緒」を紹介

当社の境内から造営時に用いられたと思われる鎌倉時代の剣尖紋けんせんもん軒先平瓦が発見されている。その創建も鎌倉時代あるいはそれ以前にさかのぼるものであろう。

 

鎮座地の約二〇〇メートル北方には「城山」と呼ばれる南北朝期から戦国期にかけての居館跡がある。『風土記稿』には「永禄のころ(一五五八-七〇)此近郷は太田新六郎康資が知行と云へば、もしくは康資が館などありしにや」の一文が見える。往時、この館に居住した武将により当社に祟敬が寄せられたことは想像に難くない。

 

また、同書には「氷川社、村の東方にあり、当村及び根岸・溝沼三村の鎮守なり、勧請の年暦つまびらかならず、神体は在原業平ありはらなりひらを祭ると云、昔は神職田中豊前と云者の持なり、この田中は溝沼村に住せしが、その子孫神職を辞し百姓となりける故、今は村内東円寺の持となれり」とある。地元には業平にまつわる伝説はないが、旧新倉にいくら郡の内では東国に下向した業平が館の「かしわの城」に滞在した伝えや、野寺の満行まんぎょう寺を業平が歌に詠んだ伝えがあり興味深い。現在の祭神は素盞嗚尊すさのおである。

 

 

なお近くに湧水が出る「湧水代官水」という所がありました。水が湧くところは、何となくスピリチュアルを感じますよね

コロナ太り解消も兼ねて、地元の神社巡りでも

 

今回は、地元に鎮座する氷川神社の五番目として岡氷川神社を紹介しました。

 

だんだん涼しくなり歩き回るにも良い季節になったので、写真を整理するよりもう一度撮り直した方が良いのでは、と思い始めました。このペースだとあと1年半はかかりそうです。

 

みなさんもコロナ太り解消も兼ねて、地元のスピリチュアルプレースを歩いて回ってみませんか?

 

地元の氷川神社シリーズ、これもおススメ!

関連記事:馬場氷川神社 - 地元のスピリチュアルプレイス(8)

関連記事:子の氷川神社 - 地元のスピリチュアルプレイス(7)

関連記事:野火止氷川神社 - 地元のスピリチュアルプレイス(5)

関連記事:溝沼氷川神社 - 地元のスピリチュアルプレイス(3)

 

【ABOUT ME】

埼玉県在住、仲間とビズフォリオを経営している複業サラリーマン

 

みんなが、自分らしい生き方/働き方を実現できるよう、ウェルビーイング、ライフデザイン、複業、SDGsをテーマに活動中。 詳しくはこちら

ツィーターでフォローをお願いします!

電子書籍を読んでください!

ビズフォリオ流ライフデザイン・ガイドブック:7つのステップで、自分らしく生きる方法

三木章義 (著)

 

ライフデザインの手法を学び、7つのステップにそって自分の手を動かして自分の人生をデザインし、目標の人生を手に入れます。

 

脱・専業サラリーマン: 消えゆく日本型サラリーマンに今こそ決別!シリコンバレーの先端思想と昔ながらのナリワイの知恵を結ぶワークスタイル変革 

三木章義 (著)

 

 これから複業サラリーマンを目指そうとする方、興味がある方に向けて、起業の体験本を書きました。平凡なサラリーマンがふと起業したくなり、仲間を集って会社を作るまでの物語です。